2013年06月18日
オーストラリア弾丸ツアー 三日目
習慣って恐いですね。どうしても朝4:30に目が覚めちゃいます。
ホテルのお風呂にゆっくりと浸かってから、日の出を待ちました。
7時位になるとボチボチ明るくなってきます。
ホテルの朝食バイキングよりも地元のカフェで食べてみたいと思いお散歩に。

地元の外食問屋さんが、納品に来ていてビックリ。
人通りも多くて、何となく「オーストラリア人達は朝型なの?」と思いました。

何となく入ったカフェです。

エスプレッソが$3.5。クロワッサンが$8.0。 って高くない!?

他のお店もこんな感じなんだそうです。
以前は1$=60円位で計算したそうですが、今は1$=100円換算です。
豪州ドルが高くなっているのを実感しますねえ。
現地で商談をしたりしているうちに時間がなくなってしまい、15時位に空港に到着。
それから空港内ラウンジで昼食です。ラウンジを利用できると何かと便利ですね。



ローストビーフも出ていましたが、完全に火の通ったものが提供されています。
オーストラリアの国内線はカンタス航空です。
国土が広いから飛行機移動が便利なんですね。
やっぱり機内食が提供されました。

全然消化出来てないのに次々と食べて、その後動かないって
何となく自分が家畜になったような気がしてきました。
なのに、ビールやワインを呑んだりして・・・。駄目だなあ。
ホテルのお風呂にゆっくりと浸かってから、日の出を待ちました。
7時位になるとボチボチ明るくなってきます。
ホテルの朝食バイキングよりも地元のカフェで食べてみたいと思いお散歩に。
地元の外食問屋さんが、納品に来ていてビックリ。
人通りも多くて、何となく「オーストラリア人達は朝型なの?」と思いました。
何となく入ったカフェです。
エスプレッソが$3.5。クロワッサンが$8.0。 って高くない!?
他のお店もこんな感じなんだそうです。
以前は1$=60円位で計算したそうですが、今は1$=100円換算です。
豪州ドルが高くなっているのを実感しますねえ。
現地で商談をしたりしているうちに時間がなくなってしまい、15時位に空港に到着。
それから空港内ラウンジで昼食です。ラウンジを利用できると何かと便利ですね。
ローストビーフも出ていましたが、完全に火の通ったものが提供されています。
オーストラリアの国内線はカンタス航空です。
国土が広いから飛行機移動が便利なんですね。
やっぱり機内食が提供されました。
全然消化出来てないのに次々と食べて、その後動かないって
何となく自分が家畜になったような気がしてきました。
なのに、ビールやワインを呑んだりして・・・。駄目だなあ。
Posted by シェフの片腕 at 23:00│Comments(0)
│海外旅行