2017年05月06日
隠れ家的な料理屋さんへ
休日の夜、たまには家族と一緒に外食をしようと近所の料理屋さんに行きました。
以前、お世話になっていた方が少し前に独立して開業した料理屋さんです。
通りから少し入ったところにあるので、通りがかりに入るというよりも
「予約していくお店」といった感じ。静かな空間でゆっくりと食事を楽しむことができます。







料理は、一つ一つ丁寧な仕事をされています。
素材そのものも吟味されているし、味付けも良く美味しかったです。
家族水入らずで料理と会話を愉しむというのも良いものですね。
以前、お世話になっていた方が少し前に独立して開業した料理屋さんです。
通りから少し入ったところにあるので、通りがかりに入るというよりも
「予約していくお店」といった感じ。静かな空間でゆっくりと食事を楽しむことができます。
料理は、一つ一つ丁寧な仕事をされています。
素材そのものも吟味されているし、味付けも良く美味しかったです。
家族水入らずで料理と会話を愉しむというのも良いものですね。
2017年03月08日
スペインバル & 小料理屋
折角の出張だったので、夜、恵比寿のバルに行ってきました。
25年ほど前からやっているスペインバルで、
スペインバルをメジャーにしたとも言われているお店です。


久しぶりに行きましたが本場の味を楽しめて凄く良かったです。
~ そして、新幹線で静岡へ ~
静岡に戻ってから行きつけの小料理屋さんへ。


焼酎と小料理の組み合わせです。
スペインの味と、日本の味を楽しむことができて、充実した夜でした
25年ほど前からやっているスペインバルで、
スペインバルをメジャーにしたとも言われているお店です。
久しぶりに行きましたが本場の味を楽しめて凄く良かったです。
~ そして、新幹線で静岡へ ~
静岡に戻ってから行きつけの小料理屋さんへ。
焼酎と小料理の組み合わせです。
スペインの味と、日本の味を楽しむことができて、充実した夜でした

2017年02月21日
老舗のスペインバル へ
日本のスペインバルの草分け的なレストラン
エル・カスティリャーノに行きました。
何と今年で40周年を迎えるという老舗です。








料理はもとより、店の雰囲気や気さくなスペイン人オーナーとの会話など
スペインで食事をしている場面そのものな感じ。とっても楽しい夜でした。
エル・カスティリャーノに行きました。
何と今年で40周年を迎えるという老舗です。
料理はもとより、店の雰囲気や気さくなスペイン人オーナーとの会話など
スペインで食事をしている場面そのものな感じ。とっても楽しい夜でした。
2017年02月14日
築地市場で朝ご飯
2月13日から17日まで東京出張が続きます。
火曜日の朝は、築地市場に寄ってから東京営業所に出社。
朝6時頃に築地市場に到着し、先ずは朝食です。
先週、友人が東北から直送されてきた牡蠣を食べたことを聞いて、
頭の中が牡蠣で一杯になっていたので牡蠣ミックスをオーダー。


大ぶりな牡蠣フライと牡蠣のステーがタップリ乗ったボリューミーな定食。
先週から「牡蠣を食べたい!!」と熱望していましたが、満足しました。
一仕事してから、東京営業所のメンバー達用に卵焼きをパンで挟んだ松露サンドを購入。
皆、朝のおやつにペロリと平らげてくれました。食品メーカーの社員はこうでなくちゃ!!

火曜日の朝は、築地市場に寄ってから東京営業所に出社。
朝6時頃に築地市場に到着し、先ずは朝食です。
先週、友人が東北から直送されてきた牡蠣を食べたことを聞いて、
頭の中が牡蠣で一杯になっていたので牡蠣ミックスをオーダー。
大ぶりな牡蠣フライと牡蠣のステーがタップリ乗ったボリューミーな定食。
先週から「牡蠣を食べたい!!」と熱望していましたが、満足しました。
一仕事してから、東京営業所のメンバー達用に卵焼きをパンで挟んだ松露サンドを購入。
皆、朝のおやつにペロリと平らげてくれました。食品メーカーの社員はこうでなくちゃ!!
2017年01月27日
福田漁港でランチ
浜松の取引先と打合せが終わった後、袋井に行く用事があったので
下道で向かう途中にある福田漁港でランチをいただきました。


新聞やテレビで第3セクターとして営業し初めたことを知ってから行ってみたかったお店。
内容とボリュームと値段がマッチしていて良い感じ。参考になりました。
下道で向かう途中にある福田漁港でランチをいただきました。
新聞やテレビで第3セクターとして営業し初めたことを知ってから行ってみたかったお店。
内容とボリュームと値段がマッチしていて良い感じ。参考になりました。
2016年12月17日
市場調査的なランチ
先日、若手営業マンと同行した時の商談で
グルメバーガーのことが話題になりました。
当社製品を使ってグルメバーガーを提案できないかと思案。
まずはグルメバーガーの人気店に食べに行くことにしました。

普段あまり食べることの無いハンバーガーですが、色々と感じることがありました。
営業マン達と意見交換をして、提案レシピを検討してみようと思います。
グルメバーガーのことが話題になりました。
当社製品を使ってグルメバーガーを提案できないかと思案。
まずはグルメバーガーの人気店に食べに行くことにしました。
普段あまり食べることの無いハンバーガーですが、色々と感じることがありました。
営業マン達と意見交換をして、提案レシピを検討してみようと思います。
2016年06月23日
春のカツオ三昧は6月26日(日)までです
すっかり定番となった焼津のグルメイベント。
焼津 2016年春の鰹三昧
今日は、同僚達と一緒に 阿海(あうん) さんに言ってきました。



阿海さんは、毎回創作新メニューを出してくれるのでとても楽しいです。
今回は、「かつおの大根づつみ」「かつおのワイン漬け赤ワインソース」
「かつおでトムヤン風冷スープ」「KATU-でガパオライス」「デザート」
の5品です。
色々と工夫が凝らされたメニューでいつも驚いてしまいます。
是非ご賞味あれ!!
ちなみに、2016年春の鰹三昧は、6月26日(日)までです。
焼津 2016年春の鰹三昧
今日は、同僚達と一緒に 阿海(あうん) さんに言ってきました。
阿海さんは、毎回創作新メニューを出してくれるのでとても楽しいです。
今回は、「かつおの大根づつみ」「かつおのワイン漬け赤ワインソース」
「かつおでトムヤン風冷スープ」「KATU-でガパオライス」「デザート」
の5品です。
色々と工夫が凝らされたメニューでいつも驚いてしまいます。
是非ご賞味あれ!!
ちなみに、2016年春の鰹三昧は、6月26日(日)までです。
2016年06月14日
ぜいたくな洋食ランチです
文京区小石川にオープンした
フリッツ
で、ランチをいただきました。
こちらは、旬香亭で修行した田苗見さんがオーナーシェフです。





素材を大切にした細やかな下ごしらえは旬香亭直伝のDNAですね。
リーズナブルなメニューなのに、凄くぜいたくな料理をいただきました。
夜のメニューも色々とあるので、この価値を解ってくれる仲間と行きたいです。
フリッツ
で、ランチをいただきました。
こちらは、旬香亭で修行した田苗見さんがオーナーシェフです。
素材を大切にした細やかな下ごしらえは旬香亭直伝のDNAですね。
リーズナブルなメニューなのに、凄くぜいたくな料理をいただきました。
夜のメニューも色々とあるので、この価値を解ってくれる仲間と行きたいです。
2016年05月31日
SHIZUOKA BBQ !!
ふじのくにの“旬”を食べ尽くす会 です。
今回は、静岡市中心部にオープンした
SHIZUOKA BBQ TERRACE
というお店で開催されました。





街中にあるビルの屋上なので、便利だし開放感がありますね。
ビヤガーデンとは違った魅力で、とても楽しく盛り上がりました。
また仲間と一緒に行きたいお店です。
今回は、静岡市中心部にオープンした
SHIZUOKA BBQ TERRACE
というお店で開催されました。
街中にあるビルの屋上なので、便利だし開放感がありますね。
ビヤガーデンとは違った魅力で、とても楽しく盛り上がりました。
また仲間と一緒に行きたいお店です。