2017年08月08日

インターンシップが始まりました

今年も大学3年生を対象にしたインターンシップを企画。

一期目 : 8月7日(月)~10日(木)

二期目 : 8月21日(月)~25日(金)

合計で5名の学生が参加します。

昨日は座学を中心に、商品の試作体験をして貰いました。

今日の午前中は焼津港でカツオ・マグロの水揚げを見学したり、グループ各社を訪問。

午後からは工場内に入って、製造実習です。





短い期間で色々なことを体験して貰いますが、一つでも多くの事を感じて貰いたいです。
  

Posted by シェフの片腕 at 14:15Comments(0)就活情報

2017年05月22日

新入社員研修?

平成29年度、㈱いちまるに入社した新入社員達をつれて焼津港見学。

今年は、男性 3名 、 女性 2名 の 計 5名 です。

4月に1ヶ月間の基礎研修期間があり、5月からそれぞれの部署に配属されました。

総務部に1名、水産部に1名、食品事業本部に3名といった構成です。

食品事業本部に配属された3名は、6月末まで研修期間が続き7月に正式配属する予定。

と言うのも、食品事業本部の場合、本部内に色々な部があるからです。

5月~6月の期間、営業部・生産部・開発部・品質管理部・業務部で研修をしています。

今朝は、水産部の新入社員以外の4名を焼津漁港に連れて行きました。

水産部に配属された新入社員が毎朝のように通っている港です。



先ずは、ベテラン社員から海外旋網船のことやセリの仕組みなどを教えて貰いました。



その後、実際にセリの様子を見学。ほんの僅かな時間で大量のカツオが買われます。

あまり実感が沸かなかったようですが後で取引金額などを解説したらビックリしていました。



セリ見学のあとは、市場食堂で朝食です。水産部の新入社員も合流しました。



水産部の新入社員による今日のセリに関する解説(?)。

正式配属されてから1ヶ月弱。まだまだ勉強することが沢山ありますね。

皆が同じ場所で体験したことを話したりご飯を食べたりするというのは良いなと改めて感じました。
  

Posted by シェフの片腕 at 08:00Comments(0)就活情報焼津の魚屋

2017年04月17日

平成30年度 新卒採用一次試験

今日は、平成30年度の新卒採用一次試験を実施しました。

平成29年度の新入社員が入社したばかりなのに早いですね。



今年の一次試験は、全員私服で参加してもらいました。



というのも、一次試験の午前中はレクリエーションをしたからです。

レクリエーションの先生のご指導により、色々なことを体験してもらいました。

受験生の皆さんも、楽しみながら取り組んでくれたと思います。



お昼ご飯の後は、筆記試験です。



皆さんにとって今年の課題はどうだったでしょう?

試験としては長時間ですが自分自身を出すには時間が短かったかもしれませんね。

試験は一次・二次と進んで行きます。できるだけ一人ひとりを知るようにしたいです。

  

Posted by シェフの片腕 at 17:00Comments(0)就活情報

2017年04月03日

平成29年度 入社式

平成29年度がスタートしました。

年度初めの一大イベント

平成29年度 新入社員の入社式です。



入社式前、新入社員達はガチガチに緊張しています。



まずは、㈱いちまる 松村社長からの訓示。

その後、役員の紹介と、新入社員の紹介。

そして、社長から一人一人に入社証書を手渡しします。



今年は、全員で5名が入社しました。初々しいですね。



これから数ヶ月間の研修に入ります。

同期同士、仲良くすることは勿論のこと、切磋琢磨して欲しいです。

  

Posted by シェフの片腕 at 09:00Comments(0)就活情報

2017年03月21日

平成30年度 新卒者向け工場見学会

平成30年度 新卒者向けの工場見学会を開催しました。

一回目 : 3月21日(火)
二回目 : 3月24日(金)
三回目 : 3月29日(水)
四回目 : 4月 4日(火)

各10名前後の参加を予定しているので、

全回で40名程度の参加者になる予定です。



参加してくれた学生さんに聞いたところ、

殆どの方が合同ガイダンスで当社ブースに来てくれたとのこと。

合同ガイダンスでは約30分間で会社概要を説明するのですが、

工場見学会では会社概要や事業概要を1時間以上掛けて開設しました。

その後、工場の中を見学者通路から見学。

当社工場で製造している製品の試食もしていただきました。



説明だけではなかなか通じにくいことも多いのですが、

実際に製品を食べて実感して貰うことで、理解して貰えることが多いと思います。

最後に採用試験に関する情報を伝え、質疑応答も。

今回は、皆さんが積極的に挙手してくれました。


例年のことですが、工場見学会がスタートすると

「今年の採用活動もいよいよ本番だなあ」と実感しますね。
  

Posted by シェフの片腕 at 17:00Comments(0)就活情報

2017年03月21日

女性が働きやすい企業 合同企業説明会

3月25日(土)10:00~13:00 パルシェ7階で

女性が働きやすい企業 合同企業説明会が開催されます。




このガイダンスは、新卒者だけを対象としているのではなく、

働きたいという意欲のあるママや、転職を考えている女性たちも

気軽に参加していただきたいという企画で、

静岡県中小企業団体中央会様が主催しています。

当社の場合は、会社として社内規定の整備はまだまだですが、

できるだけ一人一人の声を聴いていこうとしています。

良い出会いに期待しているのはもちろんですが、

働きたい女性たちがどのようなことを会社に期待しているのか

ということを聴けるチャンスだと考えています。

いろいろな方たちの意見が出てくることを期待しています。

  

Posted by シェフの片腕 at 08:00Comments(0)就活情報

2017年03月09日

平成30年度 新卒採用活動 マイナビ

3月1日に解禁された

平成30年度 新卒採用活動

学生の皆さんもそうですが、企業も短期決戦です。

また3月上旬なのに3回目の合同ガイダンスに出展。

今回は、ツインメッセ静岡で開催された

マイナビ就職EXPO

という県内最大級の合同ガイダンスです。



11時の開場に向けて準備万端。



30分ずつ、合計10回の企業概要説明です。





以前、当社スタッフの話を聞いてくれた学生さんのうち

食品事業本部の責任者をやっている私の話も聞きたいと

わざわざ来てくれた人が複数いました。嬉しいですね。



3月21日、24日、29日、4月4日には当社工場の見学会を実施します。

お昼には当社製品も食べられるという美味しい見学会。

各会20人まで受け付けています。是非、申込みしてください!!

㈱いちまる就活専用サイト
  

Posted by シェフの片腕 at 18:00Comments(0)就活情報

2017年03月05日

平成30年度 新卒採用活動 始まりました!!

3月に入りました。

第一週目の日曜日、平成30年度の新卒採用活動のスタートです。

今回は静岡新聞社が主催する新卒のかんづめ合同企業ガイダンス。

いちまるグループ6社のうち、4社が参加しました。




㈱いちまる、㈱富士屋、㈱焼津冷凍、㈱いちまるホーミングです。

各社が異なる事業を展開しているので、別々の採用活動をしています。





今回の合同ガイダンスでは、数十人の学生さんが来てくれました。

このあと、何度か合同ガイダンスに参加する予定です。

今年も良い出逢いが生まれることに期待しています。

  

Posted by シェフの片腕 at 18:00Comments(0)就活情報

2016年06月02日

平成29年度 新卒採用三次試験

平成29年度 新卒採用三次試験 です。

今日が、採用試験の最終回。

役員面接で、一人一人と話をしていきます。

学生の皆さんには、できるだけリラックスして話をして貰いたいと思っているので

和やかな雰囲気で進められるよう心がけるつもりです。



当社は中小企業ですが、大規模でないからこそ若いうちから活躍できるチャンスが沢山あります。

また、一人一人の役割の幅が広くなりますが、その分、やり甲斐があるはずです。

これまで合同ガイダンスや工場見学等を通じてメッセージを配信してきました。

受験生達には何度も足を運んでもらうことでコミュニケーションを図り、

相互理解を深めてきたつもりです。

今回の採用活動が良い出逢いに繋がると期待しています。
  

Posted by シェフの片腕 at 08:00Comments(0)就活情報

2016年05月19日

平成29年度 新卒採用二次試験

今日は、新卒採用二次試験です。

二次試験は、小論文と面接です。

学生の皆さんのことをより深く知る機会にすると同時に

学生の皆さんにも当社の管理職や雰囲気を知って貰いたいと思います。

そういう意味では面接というよりもお見合いのような感じでしょうか。

僅かな時間ですが、お互いをより深く知り合える機会にしたいです。

  

Posted by シェフの片腕 at 08:00Comments(0)就活情報