2014年05月22日
全日本薬膳食医情報協会 の総会&懇親会
総会のあとに行われたセミナーの様子。
紋甲イカとセルリーの炒め
天麻と鯉の金山寺味噌蒸し
杜仲とラムの煮込み
懇親会でも美味しい薬膳料理をいただきました。
テーマは「健脾利湿」。
消化機能を高めることで湿を取り除き、体の余分な水分を排出し
顔や下半身のむくみを消化させることを意識したメニューです。
中世の薬用ワイン 、 初夏五味調和オードブル盛り合せ
王妃の若返り滋養スープ
紋甲イカとセルリーの炒め
蒸し鮑の青皮ソース
すずきと天麻の蒸し物
国産牛とパイナップルのXO醤の香り
青じそ細麺の豆乳入り担々麺
初夏の甘味盛り合わせ
私自身は近ごろ薬膳料理の勉強をサボってしまっていますが、
こういう機会に良い刺激を受けると、やる気が出てきますねえ。
もっと勉強して自分ありのアレンジができるようになりたいです。
タイ料理フェアに参加しました
日本フードサービス協会 年次総会
LAMBASSADOR FESTIVAL 2017
第20回 ファベックス2017 に出展
第32回 焼津みなとマラソン 盛り上がりました
明日は焼津みなとマラソンです
日本フードサービス協会 年次総会
LAMBASSADOR FESTIVAL 2017
第20回 ファベックス2017 に出展
第32回 焼津みなとマラソン 盛り上がりました
明日は焼津みなとマラソンです
Posted by シェフの片腕 at 21:30│Comments(0)
│イベント