2010年05月30日
東京研修&パーティ
東京で開催された勉強会に参加。
第一部は、リプトン・ブルックボンドハウス講師の
岩本氏による「紅茶の愉しみかた」

インドのダージリン + チーズ
スリランカのディんブラ + プチシュークリーム、スフレ
中国のキームン
試飲、試食付きです。
紅茶の香りや味の違いを体験しながら
食べ物との相性などについて学びましたが
結構面白かったです。
第二部は、「今、日本酒が面白い」。

日本酒に関する基礎知識を簡単に紹介されたあと
チーズに関する基礎知識も教えていただき、
「日本酒とチーズの相性体験」
ということで実食です。

香りの高い薫酒(吟醸酒) + カマンベール
軽快で滑らかな爽酒(純米吟醸) + シェーブル
コクのある醇酒(純米酒) + チェダー
熟成タイプの熟酒(古酒) + ロックフォール

どれも、お酒がチーズの味と相性が良くて
美味しい試食でしたし、
新たな発見がいっぱいでした。
セミナー終了後は、懇親会です。
会場は、九段下のホテルグランドパレスでしたが、
フォワグラやトリュフを使ったオードブルから、
ホテルグランドパレス伝統の味
「鯛の姿蒸し デュグレレ風」や
メインディッシュ、
和食に中華にデザート。



さらにメーカー協賛の
チーズや日本酒も。
普段、司厨士協会など外食業界のパーティに
出席する事が多いので、
グレードの高いパーティ料理を
食べることが多いのですが、
今日のメニューは、とっても良かったです。
休日に勉強をしようと上京しましたが、
勉強にもなったし、美味しかったし、
色んな方と出会えたし、
体重まで充実しちゃいそう(?)です。
第一部は、リプトン・ブルックボンドハウス講師の
岩本氏による「紅茶の愉しみかた」
インドのダージリン + チーズ
スリランカのディんブラ + プチシュークリーム、スフレ
中国のキームン
試飲、試食付きです。
紅茶の香りや味の違いを体験しながら
食べ物との相性などについて学びましたが
結構面白かったです。
第二部は、「今、日本酒が面白い」。
日本酒に関する基礎知識を簡単に紹介されたあと
チーズに関する基礎知識も教えていただき、
「日本酒とチーズの相性体験」
ということで実食です。
香りの高い薫酒(吟醸酒) + カマンベール
軽快で滑らかな爽酒(純米吟醸) + シェーブル
コクのある醇酒(純米酒) + チェダー
熟成タイプの熟酒(古酒) + ロックフォール
どれも、お酒がチーズの味と相性が良くて
美味しい試食でしたし、
新たな発見がいっぱいでした。
セミナー終了後は、懇親会です。
会場は、九段下のホテルグランドパレスでしたが、
フォワグラやトリュフを使ったオードブルから、
ホテルグランドパレス伝統の味
「鯛の姿蒸し デュグレレ風」や
メインディッシュ、
和食に中華にデザート。
さらにメーカー協賛の
チーズや日本酒も。
普段、司厨士協会など外食業界のパーティに
出席する事が多いので、
グレードの高いパーティ料理を
食べることが多いのですが、
今日のメニューは、とっても良かったです。
休日に勉強をしようと上京しましたが、
勉強にもなったし、美味しかったし、
色んな方と出会えたし、
体重まで充実しちゃいそう(?)です。
タイ料理フェアに参加しました
日本フードサービス協会 年次総会
LAMBASSADOR FESTIVAL 2017
第20回 ファベックス2017 に出展
第32回 焼津みなとマラソン 盛り上がりました
明日は焼津みなとマラソンです
日本フードサービス協会 年次総会
LAMBASSADOR FESTIVAL 2017
第20回 ファベックス2017 に出展
第32回 焼津みなとマラソン 盛り上がりました
明日は焼津みなとマラソンです
Posted by シェフの片腕 at 21:42│Comments(0)
│イベント