2010年07月18日
暇すぎて・・・おじさん料理
三連休の二日目。
朝から暇だったので、
庭で収穫したズッキーニや
イベリコ豚のベーコンなんかを使って
夏の定番、ラタティーユを作りました。

テキトーな作り方でも
そこそこ美味しくできるから良いですね。
ニンニク、しょうが、ベーコン、玉葱を炒めてから
人参、鶏肉を入れて火を通し、
セロリ、ズッキーニ、ナス、トマトを入れていきます。
今日は、イベリコ豚のソーセージもあったので
入れちゃいました。(どうせごった煮ですから。)
ローリエとタイムとローズマリー、ついでにナツメグを少々。
固形ブイヨンと塩コショウで味を整えるだけです。
サッパリして「夏が来たねえ」って思える一品です。
夜は、鯖を買ってきて、タンドリー鯖(?)にしてみました。
カレー粉とヨーグルト、トマトペーストに醤油、ニンニク、ナツメグ
を混ぜて、鯖の切り身を漬け込みます。

オーブンで焼くと、火の通りが柔らかで
しっとりとした仕上がりになるはずですが、
今日はスボラにフライパンの弱火で焼きました。
昼のラタティーユと庭のプチトマトを添えて完成。

暇な1日をもてあましている
おじさんの自己満足な夕飯でした。
朝から暇だったので、
庭で収穫したズッキーニや
イベリコ豚のベーコンなんかを使って
夏の定番、ラタティーユを作りました。
テキトーな作り方でも
そこそこ美味しくできるから良いですね。
ニンニク、しょうが、ベーコン、玉葱を炒めてから
人参、鶏肉を入れて火を通し、
セロリ、ズッキーニ、ナス、トマトを入れていきます。
今日は、イベリコ豚のソーセージもあったので
入れちゃいました。(どうせごった煮ですから。)
ローリエとタイムとローズマリー、ついでにナツメグを少々。
固形ブイヨンと塩コショウで味を整えるだけです。
サッパリして「夏が来たねえ」って思える一品です。
夜は、鯖を買ってきて、タンドリー鯖(?)にしてみました。
カレー粉とヨーグルト、トマトペーストに醤油、ニンニク、ナツメグ
を混ぜて、鯖の切り身を漬け込みます。
オーブンで焼くと、火の通りが柔らかで
しっとりとした仕上がりになるはずですが、
今日はスボラにフライパンの弱火で焼きました。
昼のラタティーユと庭のプチトマトを添えて完成。
暇な1日をもてあましている
おじさんの自己満足な夕飯でした。
Posted by シェフの片腕 at 20:27│Comments(0)