2010年12月30日
ちゃぼす のカレー
本当は昨日が仕事納めだったはずなのに・・・。
工場の改装工事の立ち会いなどもあって
今日も会社に出てきてます。
ということで、最近忙しくてナカナカ行けなかった
ステーキとカレーの店
ちゃぼす
で年末最後のランチをいただくことにしました。

相変わらず、サラダは色んな種類の野菜を中心に
ボリュームたっぷり。
食の世界に生きている私の発想では思いつかないような
素材の組み合わせが楽しいです。

メインのチキンカツカレー。
ビックリするようなボリュームです。
でも、チキンカツはしっかりと筋を切ってくれてあるので
食べやすいし、生パン粉も毎日作っているので
サクサクと油ぎれが良くて軽い食感です。
カレーソースとクリームソースを混ぜて
食べると、味に変化が出てきます。

トッピングしている黒コショウは、ホールの黒コショウを
毎日、包丁で刻むことで鮮度の良い香りと
シャープでスッキリとした辛みにこだわってます。
目に見えないところにもしっかりと仕事をしているんですね。

そして、デザート。
トッピングのジャムまで手作りです。
その時々で、季節のフルーツを使ったり
カボチャのような野菜も上手に使って
盛り合わせてくれます。
ご主人の優しさがたっぷり詰まったメニュー。
来年も、ヨロシクです。
工場の改装工事の立ち会いなどもあって
今日も会社に出てきてます。
ということで、最近忙しくてナカナカ行けなかった
ステーキとカレーの店
ちゃぼす
で年末最後のランチをいただくことにしました。
相変わらず、サラダは色んな種類の野菜を中心に
ボリュームたっぷり。
食の世界に生きている私の発想では思いつかないような
素材の組み合わせが楽しいです。
メインのチキンカツカレー。
ビックリするようなボリュームです。
でも、チキンカツはしっかりと筋を切ってくれてあるので
食べやすいし、生パン粉も毎日作っているので
サクサクと油ぎれが良くて軽い食感です。
カレーソースとクリームソースを混ぜて
食べると、味に変化が出てきます。
トッピングしている黒コショウは、ホールの黒コショウを
毎日、包丁で刻むことで鮮度の良い香りと
シャープでスッキリとした辛みにこだわってます。
目に見えないところにもしっかりと仕事をしているんですね。
そして、デザート。
トッピングのジャムまで手作りです。
その時々で、季節のフルーツを使ったり
カボチャのような野菜も上手に使って
盛り合わせてくれます。
ご主人の優しさがたっぷり詰まったメニュー。
来年も、ヨロシクです。
Posted by シェフの片腕 at 14:00│Comments(0)