2011年01月14日

ハモンイベリコ工場見学

バダホスの街から車で1時間ほど山に向かって移動。
今日は標高の低いところは霧で前が見えないほど。
でも、標高が少し高くなるとスカッと霧がなくなって超快晴に。
どうやらタホ川からの水蒸気と朝晩の気温差が影響しているみたい。

14日は、イベリコ豚の加工を行っている工場見学です。

ここでは、イベリコ豚の生ハムを生産しています。
凄い数の生ハムが吊るされています。

ハモンイベリコ工場見学

「昨日見た豚ちゃん何頭くらい居るんだろう??」
ちょっと可愛そうな気がしちゃいます。


一通り工場を案内してもらった後、工場の隣町で食事。
レストランBAL BOAというお店です。

ハモンイベリコ工場見学

いたるところに『BAL BOA』の文字が見えるので、
聞いてみたところ昔、この村出身のBAL BOAという人が
アメリカ大陸に渡って一旗揚げた事で英雄になっているのだそうです。

ハモンイベリコ工場見学

昼食はやっぱり14時位~16時頃まで。
近所の小中学生も一旦帰宅してご飯を食べてから
もう一度登校する習慣なのだそうです。

レストランBAL BOA[は、この村でも高級店に入るそうです。

オードブルは、オリーブの実やハモンイベリコ、
固焼きパンを温かいホールチーズに浸して食べたり、
不ラドポテトがあったり、みんなでワイワイガヤガヤ。
アルコールも入って盛り上がりまくってます。

メインディッシュは、銘々皿で。
自分は、この土地の名物と進められた
ラムチョップのソテー。
今日のラムはメリノ種だそうです。
毛を刈るためのメリノ種をラムとして食べるのね。

ハモンイベリコ工場見学

同伴者はスズキのオリーブオイル煮。
一人でこんなに食べられませんよね。

ハモンイベリコ工場見学

田舎料理なので、ボリュームが多くて大味な感じ。
特に塩味が強かったです。
キノコの産地でもあるらしく、シャンピニョンソテーは
美味しかったよ。


同じカテゴリー(海外旅行)の記事画像
海外出張から無事帰還
海外出張です
海外出張最終日 ~ハンガリー~
海外出張三日目 ~ハンガリー~
海外出張二日目 ~ハンガリー~
海外出張一日目 ~ハンガリー~
同じカテゴリー(海外旅行)の記事
 海外出張から無事帰還 (2015-01-14 08:00)
 海外出張です (2015-01-07 11:00)
 海外出張最終日 ~ハンガリー~ (2013-07-07 17:00)
 海外出張三日目 ~ハンガリー~ (2013-07-05 23:00)
 海外出張二日目 ~ハンガリー~ (2013-07-04 23:00)
 海外出張一日目 ~ハンガリー~ (2013-07-03 22:00)

Posted by シェフの片腕 at 17:00│Comments(0)海外旅行
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハモンイベリコ工場見学
    コメント(0)