2011年01月17日

マドリードのミシュラン認定店でランチ

マドリード市内にある美味しいお店

「ランチを食べましょう!」ということになりました。

マドリードの中心地から少し外れたところ、
アトーチャ駅から少し離れた場所です。
ここは、スペイン人は往来していますが、
日本人単独ではチョット危険らしいです。

ドン・キホーテを描いたセバスチャンのお墓とか
生家なんかがあったり、ここもディープスペインですね。
マドリードのミシュラン認定店でランチ

スペインで初めて書籍を発刊した会社なんかも近くにありました。
スペインのネイティブに色々教えてもらえてラッキーです。

路地を少し入ったところにお目当てのお店が。
SIDREIA VASCA ZERAIN ミシュランのガイドブック掲載店です。

マドリードのミシュラン認定店でランチ

ここは、バスク地方の料理が有名なんだそうです。

食前酒は、シードラ。
日本で売られているシードルとは全然違います。
慣れれば「美味しい」と思えるかもしれませんが・・・。

マドリードのミシュラン認定店でランチ
前菜:チストラ(チョリソ)のオイル煮

マドリードのミシュラン認定店でランチ
前菜:バカラオのオムレツ

マドリードのミシュラン認定店でランチ
アスパラガスのソテー(バスク地方の特産品)

マドリードのミシュラン認定店でランチ
鰯のオイル煮(ニンニク、唐辛子)

マドリードのミシュラン認定店でランチ
バカラオの白ワインソース

マドリードのミシュラン認定店でランチ
バカラオのフリート

マドリードのミシュラン認定店でランチ
牛ヒレのグリエ(ベリーレア)

バカラオ(干鱈)は、塩をして、軽く干した程度なのかな?
塩抜きして使うのだそうですが、食感がしっかりしていて
旨みがあっていい感じです。
特にオムレツのように卵が塩分などを包み込んでくれる料理には良いみたい。

ボリュームたっぷりなのと美味しさと「ミシュランの基準ってなんだ?」という疑問と
頭の中が混乱しながら、でも、美味しかったよ!!


同じカテゴリー(海外旅行)の記事画像
海外出張から無事帰還
海外出張です
海外出張最終日 ~ハンガリー~
海外出張三日目 ~ハンガリー~
海外出張二日目 ~ハンガリー~
海外出張一日目 ~ハンガリー~
同じカテゴリー(海外旅行)の記事
 海外出張から無事帰還 (2015-01-14 08:00)
 海外出張です (2015-01-07 11:00)
 海外出張最終日 ~ハンガリー~ (2013-07-07 17:00)
 海外出張三日目 ~ハンガリー~ (2013-07-05 23:00)
 海外出張二日目 ~ハンガリー~ (2013-07-04 23:00)
 海外出張一日目 ~ハンガリー~ (2013-07-03 22:00)

Posted by シェフの片腕 at 17:00│Comments(0)海外旅行
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マドリードのミシュラン認定店でランチ
    コメント(0)