2011年02月14日
関東地域 新連携・地域資源・農商工連携 認定事業者交流会
経済産業省 関東経済局が主催した、
関東地域 新連携・地域資源・農商工連携
認定事業者交流会
が、アジュール竹芝で開催されたので参加して来ました。

というのも、㈱いちまる も、平成21年12月に
地域産業資源活性化助成事業の認定事業者として
認定を受けていて、
焼津の水産加工品を使用した新しい商品づくり
を行っているからです。
この取り組みが、㈱いちまる の新ブランド、
Natural Chef(ナチュラルシェフ)
に繋がっています。
今回、私達は成果発表をすることなく、他の事業者様たちの
プレゼンテーションを拝聴しましたが、皆さん、
様々な立場で色々な角度や新しい発想で
商品開発をしていて、とても良い刺激になりました。

交流会は、会場に人があふれてしまうほどの
大人数が参加。

数人の方達と、話をさせていただきました。
皆さん、とても熱い想いで取り組んでいらっしゃると同時に、
また、自分たちだけでは解決できない問題も抱えてらして、
1時間半ほどの交流会もあっと言う間に過ぎてしまいました。
今回の交流会では、情報交換や技術交流ができそうな
事業者様とも巡り会えました。
社外の方達とのコミュニケーションは、刺激になって良いですね。
関東地域 新連携・地域資源・農商工連携
認定事業者交流会
が、アジュール竹芝で開催されたので参加して来ました。

というのも、㈱いちまる も、平成21年12月に
地域産業資源活性化助成事業の認定事業者として
認定を受けていて、
焼津の水産加工品を使用した新しい商品づくり
を行っているからです。
この取り組みが、㈱いちまる の新ブランド、
Natural Chef(ナチュラルシェフ)
に繋がっています。
今回、私達は成果発表をすることなく、他の事業者様たちの
プレゼンテーションを拝聴しましたが、皆さん、
様々な立場で色々な角度や新しい発想で
商品開発をしていて、とても良い刺激になりました。

交流会は、会場に人があふれてしまうほどの
大人数が参加。

数人の方達と、話をさせていただきました。
皆さん、とても熱い想いで取り組んでいらっしゃると同時に、
また、自分たちだけでは解決できない問題も抱えてらして、
1時間半ほどの交流会もあっと言う間に過ぎてしまいました。
今回の交流会では、情報交換や技術交流ができそうな
事業者様とも巡り会えました。
社外の方達とのコミュニケーションは、刺激になって良いですね。
タイ料理フェアに参加しました
日本フードサービス協会 年次総会
LAMBASSADOR FESTIVAL 2017
第20回 ファベックス2017 に出展
第32回 焼津みなとマラソン 盛り上がりました
明日は焼津みなとマラソンです
日本フードサービス協会 年次総会
LAMBASSADOR FESTIVAL 2017
第20回 ファベックス2017 に出展
第32回 焼津みなとマラソン 盛り上がりました
明日は焼津みなとマラソンです
Posted by シェフの片腕 at 23:00│Comments(0)
│イベント