2011年09月30日

焼津 小川港の朝

今朝は、みんなで小川港の水揚げを見学しに行ってきました。

6時過ぎに到着しましたが、市場関係者はあまり居なくて

寂しい感じです。

『今朝は、鯖船が沼津港に一隻入っちゃったし、
もう一隻の鯖船も8時30分くらいになっちゃうよ」

とのこと。

鯖船は諦めるとして、少し待っていると、
ボチボチと小舟が戻ってきました。

焼津 小川港の朝

焼津 小川港の朝

釣りの太刀魚のようです。

焼津の太刀魚は、全国でも珍しく一本ずつ釣って来るのが特徴。
(網で獲ってくるのもありますが、小舟は釣りですね。)

太刀魚の皮はデリケートなので、釣りでないとこんなに綺麗に水揚げできません。

焼津 小川港の朝

焼津 小川港の朝

そうこうしているうちに、大分大きな船も帰港してきました。

焼津 小川港の朝

焼津 小川港の朝

こちらは網で獲ってくる船ですが、太刀魚だけは分けて来るみたい。

焼津 小川港の朝

やっぱり釣りの太刀魚とは見た目が違いますね。

焼津 小川港の朝

続いて、水槽に網を刺して鰺や鯖、カンパチなど色んな魚を上げていきます。

焼津 小川港の朝

焼津 小川港の朝

焼津 小川港の朝

みんなで魚種やサイズで選別していきます。

焼津 小川港の朝

焼津 小川港の朝

小川港の水揚げは初体験でしたが、なかなか面白かったです。

鯖船の水揚げも見たかったけど、会社に戻らなければならなかったので次回のお楽しみに。

とりあえず、市場の目の前にある小川港魚河岸食堂で朝ご飯を食べることにしました。

朝7時からやっているので、市場関係者達はここで朝ご飯を食べるようです。

焼津 小川港の朝

今回は、かき揚げ丼(1,000円)をいただきました。

朝から結構ガッツリいっちゃった感じです。

焼津 小川港の朝

次回、鯖船の水揚げを見学するときは

会社の名前で「市場関係者専用 朝定食」も食べてみようかな!?


同じカテゴリー(焼津の鯖)の記事画像
小川港で鯖の水揚げ
焼津 小川港 さば祭り
明日は小川港 恒例の鯖まつりだよ!!
小川港さばまつり 大賑わい!!
(イベント予告)小川港 さば祭り
同じカテゴリー(焼津の鯖)の記事
 小川港で鯖の水揚げ (2013-10-29 12:00)
 焼津 小川港 さば祭り (2011-10-29 11:56)
 明日は小川港 恒例の鯖まつりだよ!! (2011-10-28 08:00)
 小川港さばまつり 大賑わい!! (2010-11-06 09:56)
 (イベント予告)小川港 さば祭り (2010-10-09 08:00)

Posted by シェフの片腕 at 08:00│Comments(0)焼津の鯖
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焼津 小川港の朝
    コメント(0)