2012年02月23日

日本三大虚空 焼津の虚空蔵

毎年2月23日は、虚空蔵尊のダルマ市が開かれます。

日本三大虚空 焼津の虚空蔵

日本三大虚空 焼津の虚空蔵

日本三大虚空 焼津の虚空蔵

㈱いちまる 食品工場がある焼津市浜当目の近所に

當目山香集寺の本尊である虚空蔵菩薩があり、

これは聖徳太子の作といわれています。

この虚空蔵尊は、伊勢朝熊(国宝)、京都嵐山とともに

日本三大虚空蔵尊の一つに数えられるもので、

弘仁6年(1160余年前)に弘法大師が

當目山に安置したと伝えられています。

當目山香集寺の棟瓦には7代にわたって田中城主だった

本多家の立葵の紋が残っていて、

田中城主の修復がうかがわれます。


ということで、虚空蔵尊は焼津の一大イベント(?)です。

私たちもあやかって、ダルマを買ってきましたよ。

商売繁盛

ですね!!



Posted by シェフの片腕 at 19:48│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本三大虚空 焼津の虚空蔵
    コメント(0)