2012年12月01日
スペイン旅行2012 7日目(バル)
マドリードの街中には、市民が買い物に来る『市場』が沢山あります。
でも最近は、スーパーも多くなり運営が厳しくなっている『市場』もあるそうです。
そこで、数年前から市場を改装して複数のバルを入居させ、
共有スペースでお客が立ち飲みをするというスタイルが生まれました。
日本で言う『屋台村』を格好良くしたような感じかな?
今年オープンしたという旧市街地にある『市場バル』に行ってみました。
地下がスーパー、一階が肉屋さんや魚屋さん、八百屋さんなど。
2階に十数店舗のバルが入居していて、タパス(Tapas)を買っていきます。
通路には背の高いテーブルと椅子が並んでいて立ち飲みしています。

それにしても凄い人です。
週末&サッカーの試合があるということで街全体がお祭りのようになっていました。

オリーブと鰯のピンチョス & ココチャスのトースト

スペインの平牡蠣 & フォワグラとポテトのコロッケ

スペインでしか食べられない貝の白ワイン蒸し

スペイン人もエビ好きです
お昼をがっつり食べるスペイン人の夜は、軽くつまみながら喋る方がメインのようです。
会話があっちこっちに飛びながらもワイワイ騒いで午前様が当たり前みたい。
タフな人達です。
でも最近は、スーパーも多くなり運営が厳しくなっている『市場』もあるそうです。
そこで、数年前から市場を改装して複数のバルを入居させ、
共有スペースでお客が立ち飲みをするというスタイルが生まれました。
日本で言う『屋台村』を格好良くしたような感じかな?
今年オープンしたという旧市街地にある『市場バル』に行ってみました。
地下がスーパー、一階が肉屋さんや魚屋さん、八百屋さんなど。
2階に十数店舗のバルが入居していて、タパス(Tapas)を買っていきます。
通路には背の高いテーブルと椅子が並んでいて立ち飲みしています。
それにしても凄い人です。
週末&サッカーの試合があるということで街全体がお祭りのようになっていました。
オリーブと鰯のピンチョス & ココチャスのトースト
スペインの平牡蠣 & フォワグラとポテトのコロッケ
スペインでしか食べられない貝の白ワイン蒸し
スペイン人もエビ好きです
お昼をがっつり食べるスペイン人の夜は、軽くつまみながら喋る方がメインのようです。
会話があっちこっちに飛びながらもワイワイ騒いで午前様が当たり前みたい。
タフな人達です。
Posted by シェフの片腕 at 23:50│Comments(0)
│海外旅行