2013年02月17日
久能山東照宮へ
今日は、久能山東照宮に行ってきました。
2月17日は徳川家康公の命日なんだそうです。
石段を登って山門の入口に到着。


寒桜が咲き始めていました。綺麗ですね。

梅も鮮やかな八分咲きです。

国宝となっている本殿をお参り。気持ちが引き締まります。
石段を下りてくると、ほのかに甘い香りが漂ってきました。
石垣いちごが最盛期ですが、苺の香りがすごいですね。

天気が良くて風もなく、とても気持ちの良いお散歩ができました。
2月17日は徳川家康公の命日なんだそうです。
石段を登って山門の入口に到着。
寒桜が咲き始めていました。綺麗ですね。
梅も鮮やかな八分咲きです。
国宝となっている本殿をお参り。気持ちが引き締まります。
石段を下りてくると、ほのかに甘い香りが漂ってきました。
石垣いちごが最盛期ですが、苺の香りがすごいですね。
天気が良くて風もなく、とても気持ちの良いお散歩ができました。
Posted by シェフの片腕 at 14:00│Comments(0)