2014年08月02日
大人の工場見学(?)自社船建造中
今日は、㈱いちまる が発注した海外旋網船の建造現場を見学しました。
食品事業本部の社員達 約30名が参加。
たまたま、現在操業している第十八松友丸もドック中なので、
新造船と現行船 二隻を同時に見学できるというレアな体験です。

まずは、現在操業している第十八松友丸です。
再来週出港予定で整備し立て、網もボートも乗っていないピカピカです。
20年以上操業している船ですが、綺麗ですね。惚れ惚れします。


第十八松友丸の向こう側に見えるグレーの船体が建造中の新船です。

近づいていくと、その大きさに圧倒されます。


奥の通路に立っている社員達と比較すると巨大さを実感しますね。

折角なのでと特別に工事中のデッキに上らせていただきました。

船体内部は配管がビッシリで凄いです。漁船の中ってこんなになっているんですね。

最後に新船をバックに記念撮影。良い記念になりました!!

参加した社員達は皆感動してくれました。造船所の皆様にも感謝感謝です。
食品事業本部の社員達 約30名が参加。
たまたま、現在操業している第十八松友丸もドック中なので、
新造船と現行船 二隻を同時に見学できるというレアな体験です。
まずは、現在操業している第十八松友丸です。
再来週出港予定で整備し立て、網もボートも乗っていないピカピカです。
20年以上操業している船ですが、綺麗ですね。惚れ惚れします。
第十八松友丸の向こう側に見えるグレーの船体が建造中の新船です。
近づいていくと、その大きさに圧倒されます。
奥の通路に立っている社員達と比較すると巨大さを実感しますね。
折角なのでと特別に工事中のデッキに上らせていただきました。
船体内部は配管がビッシリで凄いです。漁船の中ってこんなになっているんですね。
最後に新船をバックに記念撮影。良い記念になりました!!
参加した社員達は皆感動してくれました。造船所の皆様にも感謝感謝です。