2012年12月05日
大学主催 企業合同説明会
スペインから無事帰国。
成田空港から直接 東京海洋大学へ。
大学主催の企業合同説明会に出席です。

対象は、大学3年生と大学院1年生。
㈱いちまる は、今まで静岡県内でしか説明会に出展しませんでしたが、
今回はじめて東京都内での企業説明会に出展することにしました。

受付をやっているのは2年生。
たまたま今年の夏に当社工場見学に来てくれた学生さんたちした。
今日説明会に参加した企業は16社。どうしても大手メーカーさんに人気が集まりますね。

そんな中でも当社に興味を抱いて来てくれた学生さん達とは色々と話をすることができました。
大人数に向かって通り一遍の説明しかできないよりも良かったかも知れません。
今回、参加して感じたのは「企業と学生お互いの認識に随分ギャップがある」ということ。
私たちは「ローカル企業なので地元出身の学生しか来てくれないのでは?」と思っていました。
逆に学生達は「企業側の採用は近隣在住者が有利なのではないか?」と思っているようです。
このギャップを知っただけでも良い勉強・経験になりましたし
今回のような機会をできるだけ作って「私たちの思い」を伝えていきたいと思いました。


(懇親会でも学生さんと色々な話ができて良かったです。)
私たちは、「企業を永続・成長させるために必要な人材を採用・育成したい」と考えています。
私の目標は、㈱いちまる を「あの会社は良い会社ですね」とか「自分の子供を是非入社させたい」とか
実際に勤めている人達や家族が会社にプライドを持って自慢できるような会社にするということ。
時間も掛かりますし大変なことだと思いますが、
賛同し一緒に盛り上げてくれるような人財を
これからも求めて行きたいと思います。
成田空港から直接 東京海洋大学へ。
大学主催の企業合同説明会に出席です。
対象は、大学3年生と大学院1年生。
㈱いちまる は、今まで静岡県内でしか説明会に出展しませんでしたが、
今回はじめて東京都内での企業説明会に出展することにしました。
受付をやっているのは2年生。
たまたま今年の夏に当社工場見学に来てくれた学生さんたちした。
今日説明会に参加した企業は16社。どうしても大手メーカーさんに人気が集まりますね。
そんな中でも当社に興味を抱いて来てくれた学生さん達とは色々と話をすることができました。
大人数に向かって通り一遍の説明しかできないよりも良かったかも知れません。
今回、参加して感じたのは「企業と学生お互いの認識に随分ギャップがある」ということ。
私たちは「ローカル企業なので地元出身の学生しか来てくれないのでは?」と思っていました。
逆に学生達は「企業側の採用は近隣在住者が有利なのではないか?」と思っているようです。
このギャップを知っただけでも良い勉強・経験になりましたし
今回のような機会をできるだけ作って「私たちの思い」を伝えていきたいと思いました。
(懇親会でも学生さんと色々な話ができて良かったです。)
私たちは、「企業を永続・成長させるために必要な人材を採用・育成したい」と考えています。
私の目標は、㈱いちまる を「あの会社は良い会社ですね」とか「自分の子供を是非入社させたい」とか
実際に勤めている人達や家族が会社にプライドを持って自慢できるような会社にするということ。
時間も掛かりますし大変なことだと思いますが、
賛同し一緒に盛り上げてくれるような人財を
これからも求めて行きたいと思います。
Posted by シェフの片腕 at 20:00│Comments(0)
│就活情報