2016年03月30日

こめペーストプロジェクト 番外編

近所の農家さんのところに遊びに行きました。

「こめペースト」用のお米を栽培してくださっている方のところです。

こめペーストプロジェクト 番外編

稲を作るのには、寒い時期から色々と段取りがあるんですね。

初めて知ることが多くて面白かったです。

中でも、焼津神社に奉納するための奉納米の苗を見せて貰ったのは感激でした。

毎日なにげなく食べているお米を作ってくれている農家の方達に改めて感謝です。


同じカテゴリー(米ペースト)の記事画像
ふじのくに食の都の祭典2017
ふじのくに 食の都の祭典 ~こめペースト~
和の食イベント 2日目
和の食イベントに出展 1日目
稲刈りイベント
もうじきお米の収穫です
同じカテゴリー(米ペースト)の記事
 ふじのくに食の都の祭典2017 (2017-02-19 18:00)
 ふじのくに 食の都の祭典 ~こめペースト~ (2016-02-21 18:00)
 和の食イベント 2日目 (2014-12-07 11:30)
 和の食イベントに出展 1日目 (2014-12-06 10:00)
 稲刈りイベント (2014-10-19 11:00)
 もうじきお米の収穫です (2014-09-22 08:00)

Posted by シェフの片腕 at 17:00│Comments(0)米ペースト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こめペーストプロジェクト 番外編
    コメント(0)