2010年03月19日

日経新聞社に取材されます

「おはようスープ」を進化させた「はさんで食べるジュレサラダ(SAKANA SARADA)」の試作品

日経新聞社に取材されます



先日、経済産業省 関東経済局から
地域産業資源活用事業計画について
認定を受けました。


これは、静岡デザイン専門学校の皆さんと一緒にはじめた
メイド・イン・静岡プロジェクト(MISP)で
様々なリサーチやブランディング、
商品開発を行ってきた企画を進化させ、
地場産品などを使った新たな商品を作ることで、
焼津を中心とした地域の活性化に繋げられればと
考えて企画を練り上げたものです。

natural chef

たっぷり野菜のおはようスープ


これをベースに、地域全体が元気になるブランドを育て
新たな地域産業に発展できればと思っています。

静岡には167品目の農産物がありますし、
畜産・水産物を加えると215種類もの素材があり、
まさに素材の宝庫ともいえる財産があります。

今日は、日経新聞の方が取材に来社される予定です。

「当社の想い」がうまく伝わると良いのですが・・・。


同じカテゴリー(商品開発)の記事画像
タイ料理フェアに参加しました
広告用写真撮影
営業マン達によるメニュー提案会
営業マン達によるメニュー提案会
営業マン達によるメニュー提案会
オージービーフ セミナー
同じカテゴリー(商品開発)の記事
 タイ料理フェアに参加しました (2017-05-15 22:00)
 広告用写真撮影 (2017-05-12 20:00)
 営業マン達によるメニュー提案会 (2017-02-04 12:30)
 営業マン達によるメニュー提案会 (2016-06-04 13:00)
 営業マン達によるメニュー提案会 (2016-05-02 18:00)
 オージービーフ セミナー (2016-04-26 22:00)

Posted by シェフの片腕 at 11:00│Comments(2)商品開発
この記事へのコメント
このジュレサラダ、
学校で試食させていただいたものですよね。
すっごくおいしかったです。
こちらも商品化に向けて動いているんですね。
「たっぷり野菜のおはようスープ」もこのジュレも、
早く完成品を食べてみたいです。
体の中も外も、キレイにしてみたい今日この頃なので…

静岡デザイン専門学校/いちまるゼミ
Posted by いちまるゼミ at 2010年03月26日 12:17
いちまるゼミさんへ
「たっぷり野菜のおはようスープ」のジュレは、是非とも完成させたい商品です。
夏は冷たく、冬は温めてスープといった感じで、楽しみながら体の中から「自分にプラス」な食生活をしていただけたら嬉しいです。
試作品が完成したら、学校に持っていきますヨ!!
楽しみにしていてくださいね!!
Posted by シェフの片腕シェフの片腕 at 2010年04月02日 10:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日経新聞社に取材されます
    コメント(2)