2013年10月18日

「こめペースト」で調理実習

函南町の栄養士会の皆さんが主催する調理実習に参加させていただきました。

というのも、今回のテーマを「こめペースト」にしてくださったからなんです。

まずは、「こめペースト」そのものについての説明と扱い方など打合せ。

その後は、皆さん二班に分かれて実際に作っていただきました。

「こめペースト」で調理実習

「こめペースト」で調理実習

「こめペースト」で調理実習

およそ2時間で7品を完成させてくださいました。

流石はプロですね。段取り良く盛り付けと配膳までチャキチャキ進んでいきます。

実習で作ったメニューは、お昼を兼ねて試食です。

「こめペースト」で調理実習

「こめペースト」で調理実習

皆さんからの評価は「お米を使ってここまでできるなんて凄い!!」と大好評。

是非、学校給食のメニューに取り入れて貰いたいですねえ。


同じカテゴリー(米ペースト)の記事画像
ふじのくに食の都の祭典2017
こめペーストプロジェクト 番外編
ふじのくに 食の都の祭典 ~こめペースト~
和の食イベント 2日目
和の食イベントに出展 1日目
稲刈りイベント
同じカテゴリー(米ペースト)の記事
 ふじのくに食の都の祭典2017 (2017-02-19 18:00)
 こめペーストプロジェクト 番外編 (2016-03-30 17:00)
 ふじのくに 食の都の祭典 ~こめペースト~ (2016-02-21 18:00)
 和の食イベント 2日目 (2014-12-07 11:30)
 和の食イベントに出展 1日目 (2014-12-06 10:00)
 稲刈りイベント (2014-10-19 11:00)

Posted by シェフの片腕 at 14:30│Comments(0)米ペースト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「こめペースト」で調理実習
    コメント(0)