2013年10月18日
「こめペースト」で調理実習
函南町の栄養士会の皆さんが主催する調理実習に参加させていただきました。
というのも、今回のテーマを「こめペースト」にしてくださったからなんです。
まずは、「こめペースト」そのものについての説明と扱い方など打合せ。
その後は、皆さん二班に分かれて実際に作っていただきました。



およそ2時間で7品を完成させてくださいました。
流石はプロですね。段取り良く盛り付けと配膳までチャキチャキ進んでいきます。
実習で作ったメニューは、お昼を兼ねて試食です。


皆さんからの評価は「お米を使ってここまでできるなんて凄い!!」と大好評。
是非、学校給食のメニューに取り入れて貰いたいですねえ。
というのも、今回のテーマを「こめペースト」にしてくださったからなんです。
まずは、「こめペースト」そのものについての説明と扱い方など打合せ。
その後は、皆さん二班に分かれて実際に作っていただきました。
およそ2時間で7品を完成させてくださいました。
流石はプロですね。段取り良く盛り付けと配膳までチャキチャキ進んでいきます。
実習で作ったメニューは、お昼を兼ねて試食です。
皆さんからの評価は「お米を使ってここまでできるなんて凄い!!」と大好評。
是非、学校給食のメニューに取り入れて貰いたいですねえ。
Posted by シェフの片腕 at 14:30│Comments(0)
│米ペースト