2013年12月04日

食品事業本部の営業マン

今日は東京営業所の営業マンとお客様周り。

一日の行動スケジュールを立てて、

お客様にアポイントの約束をいただいて

電車&徒歩で移動します。

色々な業態の外食企業に提案していきますから

商品知識はもちろんのこと、お客様が求めていることを

しっかりと聞く姿勢が大切になります。

それと、まずは「食べることが好き!!」ということ。

今日も、お客様のところに向かう途中で美味しそうな「角煮まん」を発見!!

午前中なのに、商談が終わってから早速食べてみることにしました。

食品事業本部の営業マン

一緒に味わいながら、自分が感じたことを言葉に出してみて感性を摺り合せます。

その後、場所を移動して他のお客様のところに行ったあと、

お昼ご飯は、下調べしたお店に行ってきました。

食品事業本部の営業マン

自分たちが扱っている商品とは全然違うけど、色んなものを食べてみると

勉強になるし営業活動のヒントやお客様との話題にも使えることがあります。

何より楽しいしね!! 食品の営業マンは胃袋が頑丈なのも条件の一つかな?


同じカテゴリー(そと飯)の記事画像
隠れ家的な料理屋さんへ
スペインバル & 小料理屋
老舗のスペインバル へ
築地市場で朝ご飯
福田漁港でランチ
市場調査的なランチ
同じカテゴリー(そと飯)の記事
 隠れ家的な料理屋さんへ (2017-05-06 21:00)
 スペインバル & 小料理屋 (2017-03-08 23:30)
 老舗のスペインバル へ (2017-02-21 23:00)
 築地市場で朝ご飯 (2017-02-14 12:00)
 福田漁港でランチ (2017-01-27 17:00)
 市場調査的なランチ (2016-12-17 19:00)

Posted by シェフの片腕 at 13:30│Comments(0)そと飯
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食品事業本部の営業マン
    コメント(0)