2010年05月22日

SPAMとパンチェッタ作り

SPAMとパンチェッタ作り

久しぶりにkmeat(ケイミート)の
ham工房教室に参加してきました。

今日は、沖縄SPAM(ランチョンミート)作りと
イタリア生ベーコンパンチェッタ作り体験。

SPAMは普通は缶詰になっていますが、
今日は豚肉や香辛料を使って手作りSPAMです。
生肉の温度管理やオーブンの温度など
作るときのポイントを丁寧に教えていただきました。

SPAMとパンチェッタ作り

SPAMとパンチェッタ作り

SPAMとパンチェッタ作り

SPAMとパンチェッタ作り

SPAMとパンチェッタ作り

SPAMとパンチェッタ作り

SPAMとパンチェッタ作り

パンチェッタは、仕込んでから二週間
熟成させなければならないので、
味付けだけを体験し、
二週間前に仕込んだものを
試食しました。

SPAMとパンチェッタ作り

SPAMとパンチェッタ作り

あとは、お店で売られている商品の試食をしたり、
試作品の味見をさせていただいたり、
1,500円会費とは思えない豪華さです。

SPAMとパンチェッタ作り

SPAMは、つなぎを入れないのに
プリプリ、フワフワでメチャ美味しかったです。

パンチェッタも絶妙ですね。

試食に出していただいたリオナーや
和牛のコーンビーフも美味しかったですよ!!


同じカテゴリー(講習会)の記事画像
インターンシップが始まりました
食品技術研修会を実施しました
オージービーフ セミナー
パートナー会 第一弾
平成26年度 インターンシップスタートです
静岡県食品技術研究会 総会&セミナー・懇親会
同じカテゴリー(講習会)の記事
 インターンシップが始まりました (2017-08-08 14:15)
 食品技術研修会を実施しました (2017-03-07 18:00)
 オージービーフ セミナー (2016-04-26 22:00)
 パートナー会 第一弾 (2016-02-08 20:00)
 平成26年度 インターンシップスタートです (2014-08-04 08:30)
 静岡県食品技術研究会 総会&セミナー・懇親会 (2014-06-27 21:00)

Posted by シェフの片腕 at 21:08│Comments(0)講習会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SPAMとパンチェッタ作り
    コメント(0)