2010年11月18日

地域食品。みんな頑張ってるね!!

昨日、沼津キャッスルホテルで

地域食品マッチング交流会

が開催されました。

主催者は、
静岡県中小企業団体中央会
静岡県食料産業クラスター協議会

地域食品。みんな頑張ってるね!!

地域食品。みんな頑張ってるね!!

全部で54社が出展し、工夫を凝らした様々な新商品を紹介。

以前からお付き合いのある方達も大勢いらっしゃいました。

なかでも、静岡県漁連がバックアップしている

遠州のトラフグとか、浜名湖特産の青板海苔なんかは
特徴があって、素材としての魅力があるので、

“香る”静岡ふりかけ

のバリエーションになるかも!?

地域食品。みんな頑張ってるね!!

私は飛び入りで、「クラスター協議会で開発した米ペースト」を
紹介させていただきました。

今年に入ってから米粉が脚光を浴びていますが、
私達は、お米をペーストにしたものを提案しています。

そのうち、もっと詳しくお伝えできるようになりますので
お楽しみに。

地域食品。みんな頑張ってるね!!




同じカテゴリー(米ペースト)の記事画像
ふじのくに食の都の祭典2017
こめペーストプロジェクト 番外編
ふじのくに 食の都の祭典 ~こめペースト~
和の食イベント 2日目
和の食イベントに出展 1日目
稲刈りイベント
同じカテゴリー(米ペースト)の記事
 ふじのくに食の都の祭典2017 (2017-02-19 18:00)
 こめペーストプロジェクト 番外編 (2016-03-30 17:00)
 ふじのくに 食の都の祭典 ~こめペースト~ (2016-02-21 18:00)
 和の食イベント 2日目 (2014-12-07 11:30)
 和の食イベントに出展 1日目 (2014-12-06 10:00)
 稲刈りイベント (2014-10-19 11:00)

Posted by シェフの片腕 at 12:18│Comments(0)米ペースト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地域食品。みんな頑張ってるね!!
    コメント(0)