2011年05月29日
電子レンジで第三の真空調理
真空調理が電子レンジでできる!?
しかも緑黄色野菜の色や食感が生きている!?
新調理システム推進協会の総会の時に
貰ってきたサンプルです。
カットした緑黄色野菜と少量の調味液をパックに入れて脱気し、
電子レンジで加熱すること2分半~3分間。
電子レンジの加熱で袋は膨張しますが、破裂しないようになっています。
結果、野菜から出てきた水分と、膨張した袋の内圧、
電子レンジの加熱作用で野菜の旨みを逃さずに
鮮明な色で食感の良い『蒸し野菜』ができるというわけです。
実際に、今日のお昼ご飯のガルニに使ってみました。
火が通りすぎることもなく、素材それぞれの特徴が
とても良く出る優れものです。
特に驚いたのが玉葱とブロッコリー。
玉葱は火が通っているので辛みは抜けて、でも、食感はシャキッとしていて。
ブロッコリーは、花も茎も同じように火が入っていて香りも残っています。
何種類もの素材を、一度に数分で調理できる『コツのいらない技術』です。
世の中は進化しているんだなあ。
FABEX2014 新調理セミナー
ファベックス2014 セミナー予定
(社)新調理システム推進協会
フレンチの巨匠ならではのスペシャリテ
新調理システム推進協会 賀詞交換会2012
ザ・キャピトルホテル東急のバンケット
ファベックス2014 セミナー予定
(社)新調理システム推進協会
フレンチの巨匠ならではのスペシャリテ
新調理システム推進協会 賀詞交換会2012
ザ・キャピトルホテル東急のバンケット
Posted by シェフの片腕 at 13:00│Comments(0)
│新調理システム推進協会