2011年05月29日
津波対策&放射能基礎知識
第14回 マリンバイオテクノロジー学会に参加。
東日本巨大地震の実情を聞きつつ、
東海地震への対策を考えてみました。

自宅は、数年前に耐震工事をしましたが、
十分な対策ができているとは言えない状況です。
少しずつですが、準備しなければなりません。
会社は、今後、避難訓練なども実施します。
同時に、避難後の一時的な居場所を確保したり
救援・救命用具なども用意しなければなりません。
水や食糧なども必要ですね。
いつ発生するかわからない自然災害です。
焦らず急いで対策しなければ!!
東日本巨大地震の実情を聞きつつ、
東海地震への対策を考えてみました。
自宅は、数年前に耐震工事をしましたが、
十分な対策ができているとは言えない状況です。
少しずつですが、準備しなければなりません。
会社は、今後、避難訓練なども実施します。
同時に、避難後の一時的な居場所を確保したり
救援・救命用具なども用意しなければなりません。
水や食糧なども必要ですね。
いつ発生するかわからない自然災害です。
焦らず急いで対策しなければ!!
Posted by シェフの片腕 at 18:00│Comments(0)
│講習会