2011年06月01日

静岡県食品技術研究会

平成23年度 静岡県食品技術研究会

の総会が開催されました。

静岡県食品技術研究会

静岡県食品技術研究会

一昨年から、私も幹事(役員)を仰せつかっています。

本年度からの二年間も再任されました。

静岡県食品技術研究会は、1972年12月に設立された会で、
来年には設立40周年を迎えます。
静岡県に事業所を有し、業務上、食品製造に関心を持ち、
本会の主旨に賛同する団体または個人を会員とする団体です。

永い歴史を持ち、非常にまじめに食品に関係する技術や情報を
発信、共有することで皆が向上することを考えています。

総会の後は、第22回例会としてセミナーが開催されました。

① 放射性物質の基礎と食品への影響について

② 食の安全と安心のギャップを埋めるには
   ~ 最近の事例を通して考える ~

福島の原発の問題は、静岡県の浜岡原発にも通ずるところもあり、
多くの参加し、聴講者は皆、真剣に耳を傾けていました。

私たちが普段の生活では知り得ないような情報もあり、
驚きと共に、戸惑うような内容も含まれていました。

色々と考えさせられるようなテーマでしたが勉強になりました。


同じカテゴリー(講習会)の記事画像
インターンシップが始まりました
食品技術研修会を実施しました
オージービーフ セミナー
パートナー会 第一弾
平成26年度 インターンシップスタートです
静岡県食品技術研究会 総会&セミナー・懇親会
同じカテゴリー(講習会)の記事
 インターンシップが始まりました (2017-08-08 14:15)
 食品技術研修会を実施しました (2017-03-07 18:00)
 オージービーフ セミナー (2016-04-26 22:00)
 パートナー会 第一弾 (2016-02-08 20:00)
 平成26年度 インターンシップスタートです (2014-08-04 08:30)
 静岡県食品技術研究会 総会&セミナー・懇親会 (2014-06-27 21:00)

Posted by シェフの片腕 at 22:30│Comments(0)講習会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡県食品技術研究会
    コメント(0)