2011年06月06日

新潟の米焼酎

夕方に新潟入り。

今日の夕食は新潟の地酒で。

新潟駅近くの『吟の蔵』に行きました。

新潟の米焼酎

折角なので、新潟を満喫しようと色々と注文を。

新潟の米焼酎
お通しです

新潟の米焼酎
村上牛 蒸し焼き は、クーポン券のサービスメニュー
(高級食材を使った凄いサービスですねえ)

新潟の米焼酎
新潟と言ったら桶盛りですね

新潟の米焼酎
鮭の焼き浸しもうまいなあ

新潟の米焼酎
鰺のなめろう

新潟の米焼酎

新潟の米焼酎

今日の発見は、米焼酎の美味しいこと!!

佐渡島の米焼酎で『つんぶり』というのを頼みましたが、

日本酒のような香りで口当たりがよい初めての味でした。

さすがは日本酒の聖地、新潟です。

米焼酎がこんな味わい深く飲めるとは思ってもみませんでした。

今日も、いろいろと良い出会いと美味しい体験をありがとうございました。


同じカテゴリー(そと飯)の記事画像
隠れ家的な料理屋さんへ
スペインバル & 小料理屋
老舗のスペインバル へ
築地市場で朝ご飯
福田漁港でランチ
市場調査的なランチ
同じカテゴリー(そと飯)の記事
 隠れ家的な料理屋さんへ (2017-05-06 21:00)
 スペインバル & 小料理屋 (2017-03-08 23:30)
 老舗のスペインバル へ (2017-02-21 23:00)
 築地市場で朝ご飯 (2017-02-14 12:00)
 福田漁港でランチ (2017-01-27 17:00)
 市場調査的なランチ (2016-12-17 19:00)

Posted by シェフの片腕 at 22:54│Comments(0)そと飯
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新潟の米焼酎
    コメント(0)