2011年06月06日
新潟の米焼酎
夕方に新潟入り。
今日の夕食は新潟の地酒で。
新潟駅近くの『吟の蔵』に行きました。

折角なので、新潟を満喫しようと色々と注文を。

お通しです

村上牛 蒸し焼き は、クーポン券のサービスメニュー
(高級食材を使った凄いサービスですねえ)

新潟と言ったら桶盛りですね

鮭の焼き浸しもうまいなあ

鰺のなめろう


今日の発見は、米焼酎の美味しいこと!!
佐渡島の米焼酎で『つんぶり』というのを頼みましたが、
日本酒のような香りで口当たりがよい初めての味でした。
さすがは日本酒の聖地、新潟です。
米焼酎がこんな味わい深く飲めるとは思ってもみませんでした。
今日も、いろいろと良い出会いと美味しい体験をありがとうございました。
今日の夕食は新潟の地酒で。
新潟駅近くの『吟の蔵』に行きました。
折角なので、新潟を満喫しようと色々と注文を。
お通しです
村上牛 蒸し焼き は、クーポン券のサービスメニュー
(高級食材を使った凄いサービスですねえ)
新潟と言ったら桶盛りですね
鮭の焼き浸しもうまいなあ
鰺のなめろう
今日の発見は、米焼酎の美味しいこと!!
佐渡島の米焼酎で『つんぶり』というのを頼みましたが、
日本酒のような香りで口当たりがよい初めての味でした。
さすがは日本酒の聖地、新潟です。
米焼酎がこんな味わい深く飲めるとは思ってもみませんでした。
今日も、いろいろと良い出会いと美味しい体験をありがとうございました。
Posted by シェフの片腕 at 22:54│Comments(0)
│そと飯