2011年06月28日

静岡県食料産業クラスター協議会 通常総会

静岡県食料産業クラスター協議会の総会に出席しました。

㈱いちまる も昨年から賛助会員として登録。

少ない予算で、多くの事業を行っていることを知り、
事務局の皆様の苦労を垣間見たような気がしました。

総会のあとは、セミナーが開催されました。

静岡県食料産業クラスター協議会 通常総会

〈6次産業創出セミナー〉として
東京農業大学 名誉教授の 小泉武夫繊細の講演

小泉武夫氏が語る!「農家所得倍増論」

静岡県食料産業クラスター協議会 通常総会

小泉先生が実際に指導している地方の取組などを
詳しく紹介してくださり、勉強になりました。

官民一体となって地域を引っ張っていくパワーを出し続ける
ということの大切さと難しさがあるのだと感じました。
(楽しい話で、時間があっという間に過ぎてしまいました。)

講演会の後には㈱伊豆フェルメンテさんの事例発表があり、
その後の交流会までの間が、試作品の試食タイム。

当社からは、「米ペースト」を使ったケーク・サレをだしました。

静岡県食料産業クラスター協議会 通常総会

特に女性陣が興味を持ってくださいました。

なかなか評判が良くてヨカッタです。

交流会でも、一次産業に従事されていいる方や
食品加工業者の方、大学の方や行政関係の方など
様々な立場の方達と交流することができました。

静岡県食料産業クラスター協議会 通常総会

互いの強みを生かしてタッグを組めると良いですね。


同じカテゴリー(米ペースト)の記事画像
ふじのくに食の都の祭典2017
こめペーストプロジェクト 番外編
ふじのくに 食の都の祭典 ~こめペースト~
和の食イベント 2日目
和の食イベントに出展 1日目
稲刈りイベント
同じカテゴリー(米ペースト)の記事
 ふじのくに食の都の祭典2017 (2017-02-19 18:00)
 こめペーストプロジェクト 番外編 (2016-03-30 17:00)
 ふじのくに 食の都の祭典 ~こめペースト~ (2016-02-21 18:00)
 和の食イベント 2日目 (2014-12-07 11:30)
 和の食イベントに出展 1日目 (2014-12-06 10:00)
 稲刈りイベント (2014-10-19 11:00)

Posted by シェフの片腕 at 20:00│Comments(0)米ペースト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡県食料産業クラスター協議会 通常総会
    コメント(0)