2012年09月13日
薬膳粥定食を鳳凰で
今日は、米ペーストの打合せで
浜松~袋井~磐田
に移動。
お昼は、浜松クラウンパレス14階の中国料理『鳳凰』で。
こちらの岡部総料理長とは薬膳協会で一緒です。
正木料理長は、先日、中華料理の料理コンテストで優勝し、
今度は世界大会に出場する、才能あふれる若獅子です。
今日は、鳳凰の中華粥定食をいただくことにしました。



いつも思うのですが、こちらの料理は伝統を重んじる一方で、
新しい食材や技法を取り入れ、鳳凰流に進化させているようです。
地元屈指の名店ですが、あぐらをかくことなく勉強されていることに頭が下がります。
立場・役割は異なりますが、私たちも見習わなければならない点が沢山あると感じました。
浜松~袋井~磐田
に移動。
お昼は、浜松クラウンパレス14階の中国料理『鳳凰』で。
こちらの岡部総料理長とは薬膳協会で一緒です。
正木料理長は、先日、中華料理の料理コンテストで優勝し、
今度は世界大会に出場する、才能あふれる若獅子です。
今日は、鳳凰の中華粥定食をいただくことにしました。
いつも思うのですが、こちらの料理は伝統を重んじる一方で、
新しい食材や技法を取り入れ、鳳凰流に進化させているようです。
地元屈指の名店ですが、あぐらをかくことなく勉強されていることに頭が下がります。
立場・役割は異なりますが、私たちも見習わなければならない点が沢山あると感じました。
Posted by シェフの片腕 at 19:00│Comments(0)
│そと飯