2012年09月25日
熊本名物食べまくり
熊本、初出張の夜。
どこでご飯を食べればよいのか解らないので、
地元タクシーの運転手さんに教えていただきました。
地元の料理を落ち着いた雰囲気で食べられる小洒落た店ということで
「最中」というダイニング居酒屋(?)に行ってみました。

新しいお店のようです。オープンキッチンで明るくライブ感がある雰囲気。

馬刺し、馬レバ刺しの盛り合わせ

赤鶏のせせり 炭火焼き(柚子胡椒で)

地場野菜のサラダ

からしレンコンのフライ
他にもオーダーしましたが、どれも美味しかったです。
熊本の米焼酎と一緒にいただいてみて、相性の良さも確認できました。
軽く飲んだ後の〆は、やっぱりラーメンでしょう!
ということで、先の運転手さんから紹介されたラーメン屋さんへ。
「マルイチ食堂」という塩ラーメン専門店です。

鶏ガラベースなので、後口はあっさりとしていますが
凄く旨みがあって、鶏の脂でコクもあるスープです。
太いちぢれ麺にスープが絡んで良い感じ。

別腹で、存分にいただいちゃいましたよ。
どこでご飯を食べればよいのか解らないので、
地元タクシーの運転手さんに教えていただきました。
地元の料理を落ち着いた雰囲気で食べられる小洒落た店ということで
「最中」というダイニング居酒屋(?)に行ってみました。
新しいお店のようです。オープンキッチンで明るくライブ感がある雰囲気。
馬刺し、馬レバ刺しの盛り合わせ
赤鶏のせせり 炭火焼き(柚子胡椒で)
地場野菜のサラダ
からしレンコンのフライ
他にもオーダーしましたが、どれも美味しかったです。
熊本の米焼酎と一緒にいただいてみて、相性の良さも確認できました。
軽く飲んだ後の〆は、やっぱりラーメンでしょう!
ということで、先の運転手さんから紹介されたラーメン屋さんへ。
「マルイチ食堂」という塩ラーメン専門店です。
鶏ガラベースなので、後口はあっさりとしていますが
凄く旨みがあって、鶏の脂でコクもあるスープです。
太いちぢれ麺にスープが絡んで良い感じ。
別腹で、存分にいただいちゃいましたよ。
Posted by シェフの片腕 at 22:50│Comments(0)
│そと飯