2012年10月18日

日本初!「米ペースト」で食育授業。

静岡市の小学校で、お米に関する授業を行っているそうです。

田植えから収穫までの稲作体験や、食糧自給率に関する授業など

小学5年生を対象に行っているとのこと。

縁あって、来週26日は小学校で「米ペースト」を紹介させて貰えることになりました。

日本初となる「米ペースト」を使った食育授業です。

一学年全員(約80名)が体育館に集合し、簡単な講義と実習をする予定。

「何故、休耕田活用を推進しているのか」とか

「日本でも昔からお米を使って色んな食べ物を作っている」とか

「日本以外のアジア諸国に色んな種類のお米やメニューがある」など

小学生にもわかるようにお話しするつもりです。

それと、「米ペーストって何?」から「米ペーストを使ってデザートを作ろう!」と

盛りだくさんな内容を準備しています。

日本初!「米ペースト」で食育授業。

子供達が対象ですから、まずは「おいしい!!」という笑顔があれば充分です。

楽しい授業にできたら嬉しいです。


同じカテゴリー(米ペースト)の記事画像
ふじのくに食の都の祭典2017
こめペーストプロジェクト 番外編
ふじのくに 食の都の祭典 ~こめペースト~
和の食イベント 2日目
和の食イベントに出展 1日目
稲刈りイベント
同じカテゴリー(米ペースト)の記事
 ふじのくに食の都の祭典2017 (2017-02-19 18:00)
 こめペーストプロジェクト 番外編 (2016-03-30 17:00)
 ふじのくに 食の都の祭典 ~こめペースト~ (2016-02-21 18:00)
 和の食イベント 2日目 (2014-12-07 11:30)
 和の食イベントに出展 1日目 (2014-12-06 10:00)
 稲刈りイベント (2014-10-19 11:00)

Posted by シェフの片腕 at 18:36│Comments(0)米ペースト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本初!「米ペースト」で食育授業。
    コメント(0)