2011年08月18日
今日は総合食品学講座の講師です
(財)しずおか産業創造機構が主催する
総合食品学講座
平成20年度の実証講義からはじまって
今年で4年目に入っています。
これは、静岡県がすすめている、
フーズサイエンスヒルズの一環で行われている
人材育成プログラムです。


私も、初年度から「真空調理」に関する
講師を担当させていただいています。
最近では、総合食品学講座で知り合った皆さんと
一緒になって商品開発を行ったりしています。
中小企業が単独ではやりきれないような課題も
各社の強みを持ち寄ってみると、面白いコラボが
生まれることもあります。
豊富な素材があって、食品製造業が盛んな静岡県です。
みんなで力を合わせて魅力ある商品が生まれると良いですね。
総合食品学講座
平成20年度の実証講義からはじまって
今年で4年目に入っています。
これは、静岡県がすすめている、
フーズサイエンスヒルズの一環で行われている
人材育成プログラムです。

私も、初年度から「真空調理」に関する
講師を担当させていただいています。
最近では、総合食品学講座で知り合った皆さんと
一緒になって商品開発を行ったりしています。
中小企業が単独ではやりきれないような課題も
各社の強みを持ち寄ってみると、面白いコラボが
生まれることもあります。
豊富な素材があって、食品製造業が盛んな静岡県です。
みんなで力を合わせて魅力ある商品が生まれると良いですね。
Posted by シェフの片腕 at 08:27│Comments(0)
│セミナー講師