2012年08月07日

総合食品学講座 講義&調理実習

財団法人静岡県産業振興財団

が主催する総合食品学講座。

今年で5年目に入っています。

静岡県が推進するフーズサイエンスヒルズの

人材育成事業として実施している総合食品学講座は、

県内の食品メーカー開発担当者を中心として募集され

伝統食品の技術からマーケティングまで総合的に学ぶことで

実務に生かしていくきっかけ作りをするものです。

私も1年目から真空調理法に関する講座を受け持っています。

今年は、講義と調理実習をまとめて実施することを提案。

17名の方達が参加しました。

総合食品学講座 講義&調理実習

総合食品学講座 講義&調理実習

最初に簡単な説明をしたあとに調理実習&工場見学。

総合食品学講座 講義&調理実習

昼食は、調理実習で試作した真空調理品と、

同じレシピで事前に用意したレトルト品を食べ比べ。

午後の講義に繋がる商品も試食してもらいました。

総合食品学講座 講義&調理実習

総合食品学講座 講義&調理実習

今までよりも時間をかけて詳しい話をすることができたと思います。

真空調理を知って貰い、場合によっては受講生が所属するメーカーさんと

コラボすることもあるかもしれません。

「お互いを知るために、先ずは自分を知って貰う。」

という想いは伝わったでしょうか?


同じカテゴリー(セミナー講師)の記事画像
FABEX2014 新調理セミナー
総合食品学講座2013
日本フードコーディネーター協会 認定校研修会
平成25年度 総合食品学講座 受講生募集中
静岡高校進路講演会
母校の進路講演会
同じカテゴリー(セミナー講師)の記事
 FABEX2014 新調理セミナー (2014-04-03 19:00)
 総合食品学講座2013 (2013-09-03 17:00)
 日本フードコーディネーター協会 認定校研修会 (2013-05-25 21:00)
 平成25年度 総合食品学講座 受講生募集中 (2013-05-21 08:00)
 静岡高校進路講演会 (2012-10-26 21:22)
 静岡産業大学での講義 2 (2012-10-23 18:16)

Posted by シェフの片腕 at 18:01│Comments(0)セミナー講師
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
総合食品学講座 講義&調理実習
    コメント(0)