2012年10月16日

来年度の総合食品学講座 打合せ

公益財団法人静岡産業振興財団

が主催する、

総合食品学講座

早いもので、今年で5年が経ちました。

私は、1年目から「真空調理について」講師を仰せつかっています。

今日は、来年度の総合食品学講座の

カリキュラム検討委員会が開催されました。

来年度の総合食品学講座 打合せ

様々な企業の、様々な立場の方達に向けての講義です。

スキルの異なる受講生全員が満足する講義を行うのは難しいですね。

しかし、静岡県内の食品関連企業に勤める方達に

出来るだけ多くの知識を得て貰い、仲間を増やしていただくことが

産業の底上げに繋がると考え、意見交換をしています。

来年度も継続する「総合食品学講座」。

私も今年の反省を踏まえて、講義の内容を見直すつもりです。


こういう活動の中で、「コラボ商品」などが生まれてきたら嬉しいです。


同じカテゴリー(セミナー講師)の記事画像
FABEX2014 新調理セミナー
総合食品学講座2013
日本フードコーディネーター協会 認定校研修会
平成25年度 総合食品学講座 受講生募集中
静岡高校進路講演会
母校の進路講演会
同じカテゴリー(セミナー講師)の記事
 FABEX2014 新調理セミナー (2014-04-03 19:00)
 総合食品学講座2013 (2013-09-03 17:00)
 日本フードコーディネーター協会 認定校研修会 (2013-05-25 21:00)
 平成25年度 総合食品学講座 受講生募集中 (2013-05-21 08:00)
 静岡高校進路講演会 (2012-10-26 21:22)
 静岡産業大学での講義 2 (2012-10-23 18:16)

Posted by シェフの片腕 at 12:30│Comments(0)セミナー講師
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
来年度の総合食品学講座 打合せ
    コメント(0)