2009年11月17日

国産のアマランサス




岩手県花巻地方で作られている
アマランサスです。

アマランサスは、白米と比較して
① カリウムが7倍
② カルシウムが32倍
③ マグネシウムが12倍
④ 鉄分が12倍
とミネラルを豊富に含んでいるそうです。

女性にやさしい雑穀です。
かつては日本国内でも
仙人穀(センニンコク)と呼ばれていたそうです
。  

Posted by シェフの片腕 at 08:00Comments(2)

2009年11月16日

ブランド作り メイド・イン・静岡







静岡デザイン専門学校での中間発表会。

新商品のブランディングとパッケージデザインを同時並行しています。

発表のあと、選抜チームメンバー・先生とミーティング。

コンセプトワークに時間をかけ、やることが明確になったので、
スピードアップして仕上げていきます。
  

Posted by シェフの片腕 at 20:28Comments(0)商品開発

2009年11月16日

国産十二穀粥は体に良さそうです




DHCが販売している国産十二穀粥です。
カレー風味になっているそうです。

なんだか体に良さそうですね。
「朝カレー」×「お粥」→「朝がゆカレー?」
  

Posted by シェフの片腕 at 08:00Comments(0)

2009年11月13日

Kit Kat 信州バージョン

ご当地グルメ?

Kit Kat 信州バージョンです。




信州といえば、善光寺前にある
八幡屋磯五郎
の七味唐辛子が有名ですね。



これは、一味唐辛子を使った商品です。

「チョコレートに一味唐辛子ってどうなのよ?」と思いながらも食べてみると・・・。

最初はチョコレートの味ですが、ウエハースに一味が効いていて
後味に辛味が来る感じが意外なおいしさです。


「思い切ったことをするなあ」と思いましたが
商品開発をするときはこのくらい思い切った方が
インパクトがあって面白いのだと感じましたよ。
  

Posted by シェフの片腕 at 18:17Comments(0)グルメ

2009年11月12日

手づくり羊羹




清水の(有)松永製餡所さんが作っている
手づくり羊羹です。

北海道十勝産の襟裳小豆を使っているそうです。
本練、小倉、静岡茶、白いんげん
4種類の詰め合わせです。

お茶請けにいただくつもりです。


(有)松永製餡所
静岡市清水区大手一丁目2-18
TEL:0543-66-5623
  

Posted by シェフの片腕 at 15:31Comments(0)グルメ

2009年11月12日

静岡のアメーラトマト




いただきものですが・・・。

静岡の新しい特産品(?)
アメーラトマトです。

甘味くて後味の酸味がさっぱりとしています。
売られ方も高級なイメージですね。
  

Posted by シェフの片腕 at 12:00Comments(0)グルメ

2009年11月11日

フリッツ 季節限定カキフライ定食

今日は雨の中、東京に出張してきました。




お昼ごはんは、「お箸でフレンチ」が有名な旬香亭
姉妹店 「洋食屋 フリッツ」 で食べました。




季節限定のカキフライ定食です。
軽くて香ばしいサクサクの衣に包まれた
濃厚でジューシーなカキのジュースが
口の中にジュワッと広がる逸品です。
こういう料理を食べると、プロと素人の違いがはっきりと分かりますし、
調理技術の奥深さを感じる事ができます。


テレビや雑誌でも良く取り挙げられている名店です。


ちなみに旬香亭の斉藤シェフは、焼津出身です。
プロ中のプロなのに気さくな方です。
私が尊敬するシェフの一人です。


  

Posted by シェフの片腕 at 21:13Comments(0)そと飯

2009年11月11日

キーマカレーのロコモコ風




キーマカレーを使ったメニュー提案 第五弾。

ありきたりですが、ロコモコ風にしました。

ご飯の上に、サラダとコロッケ、目玉焼きをトッピング。

ハンバーグよりもポテトを使ったコロッケのほうが
カレーの辛味をやわらげます。

簡単ですが、普通に美味しくできました。
  

Posted by シェフの片腕 at 12:00Comments(0)商品紹介

2009年11月10日

キハダマグロで何をする?



当社の水産部が扱っているキハダマグロです。
皆さんが普段食べているような大きなキハダマグロも扱っていますが、
これは、一節で200~300gの小さなものです。

これを使って、あるものを作ろうとしています。
刺身用の鮮度の良いキハダマグロですが、
オードブル用の新商品として考えています。

さて、どんな商品ができるのでしょう?
  

Posted by シェフの片腕 at 17:12Comments(0)商品開発

2009年11月10日

キーマカレーピザ




キーマカレーを使ってのメニュー提案 第四弾。

ピザ生地にキーマカレーを塗って、
野菜やとろけるチーズをのせて
オーブンで焼くだけです。

ゆで卵やトマトをトッピングしても良いですね。


  

Posted by シェフの片腕 at 12:00Comments(0)商品紹介